シミのできる原因の多くは紫外線といわれてますが、乱れた食生活で引き起こしてしまうシミがありました。
食生活の乱れが原因のシミ
シミっていうと、年齢的なことでできてしまうと思いがちですけど、食生活の乱れが原因の場合もあるということです。
食生活が乱れると、血行不良とか新陳代謝が悪くなって、ターンオーバーの周期を乱してしまいます。それが、色素沈着によるシミの原因になってるということです。
例えば、頻繁に飲みに出かけていて帰宅が遅い。ダイエットのためにといって食事が偏っている。好き嫌いがひどくて、好きな物ばかり食べている。こんなことしてないですか?
このような生活で栄養バランスが偏ってしまうと、シミが出来なくなるようなことに関する栄養素が不足してしまうんだそうですよ。
ストレスが原因のシミ
シミはストレスでも出来るんですよね。強いストレスを受けてしまうと、ホルモンバランスが崩れ、その結果、色素細胞の活動が活発になりシミを増やしてしまうんだそうです。
それから、ストレスがたまってくると活性酸素の量が増えてくるそうです。活性酸素は身体をさびつかせますからね、肌の老化が進んでしまってシミができやすいような状態になってしまそうですよ。
こんなことで、シミを作りたくないですよね、ストレスはためないってことは大事なんですね。
何の趣味もない、発散するような楽しみがない、なんていうことでストレスがたまっていくとシミが出来てしまうってことですね~。